iPhone5 買ったよ!


IMG_2849.jpg

今回も買っちゃいました。とはいえ、何も触っていないのですが、写真だけでも先に載せておきます。

ちなみに、前回(iPhone4S)のレポートはこちら。

iPhone4S 購入 & iCloud から復元してみました – blog.delphinus.dev
https://blog.delphinus.dev/2011/10/iphone4s-icloud.html

本体を持って軽い!薄い!というのも驚きでしたが、もう一つびっくりしたのは新コネクタ Lightning です。


IMG_2844.jpg

以前の Dock コネクタと並べると違いがわかります。小さいですねー!


IMG_2846.jpg

iPhone に指すとこんな感じです。コネクタの裏表がなくなったので、どちらから指しても大丈夫。これは便利ですね。

さて、右の写真でもわかるとおり、今は iCloud からの復元中です。やり方は前回と全く変わっていないのですが、後でまとめたいと思います。

書きました

iPhone4S から iPhone5 へ移行する – blog.delphinus.dev
https://blog.delphinus.dev/2012/09/iphone4s-iphone5.html
iPhone5 ファーストインプレッション – blog.delphinus.dev
https://blog.delphinus.dev/2012/09/iphone5-first-impression.html

HyperJuice がぶっ壊れたので自力で修理した

正確には、Magix Box の断線なんですけどね。Hyper Box ってのは Macbook の充電に使えるバッテリーです。

HyperJuice製品 | act2.com
http://www.act2.com/hyperjuice/

IMG_2669.jpg

Macbook Air の何が気に入らないって、その電池の容量の少なさです。VMware Fusion で Windows と Mac を行ったり来たりしながら作業してると、満充電でも2時間くらいしか保ちません。

そこで外部バッテリーの出番なのですが、厄介なことに MacBook の電源端子は Apple 独自仕様のためサードパーティーからは販売できないらしいのです。

Continue reading

nginx + Starman + バーチャルホストなサイトの作成

前回の記事で Amon2 + Starman な Web アプリを公開してみたのでその時のまとめ。

「MovableType 5.2b2 を nginx + PSGI/Plack @ Mountain Lion な環境で動かす」ですでに nginx + Starman な環境を作成しています。今回はコレに新しいアプリを追加してみます。図に書くとこんな感じです。

120826-0001.png

Continue reading

Mountain Lion で Image::Magick と PHP のトラブル

前回 やっと MovableType の起動までこぎ着けたのですが、まだまだ動作がおかしいです。

MovableType 起動!しかし……

MovableType が起動したのですが、今度は Image::Magick が見つからないとか申しよります。いいよ、もう。わかったって。入れ直せばいいんでしょ。

$ brew doctor
# brew の状態もおかしかったので逐次修正。
$ brew -v install imagemagick
$ cpanm -v Image::Magick
(中略)
Magick.xs:60:10: fatal error: 'magick/MagickCore.h' file not found
#include <magick/MagickCore.h>
^
1 error generated.
make: *** [Magick.o] Error 1

以前もここで引っかかった気がするぞ。Makefile.PL を修正します。

Continue reading

Mountain Lion で Apache が起動しない?

前の記事 で MovableType のバックアップと、OS 自体のアップデートは完了しました。

で、マシンが再起動してローカルでサーバを見てみると、案の定、トップページがバグってます。

httpd.conf の設定

まあどうせ httpd.conf あたりが書き換わってるんでしょ? ってことで見てみると、(たぶん)以前のファイルが /etc/apache2/httpd.conf~previous にコピーされ、httpd.conf が新たに作成されていました。

diff とってみてみたところ、モジュールの記述が消えていたので、以下を追記しました。

LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
LoadModule fcgid_module libexec/apache2/mod_fcgid.so

うん。これでも起動しません。Fastcgi の再インストールが必要です。

Continue reading

Mountain Lion を入れてみました

リリースされたのは昨晩(7 月 25 日)の 9 時半頃だったのでしょうか? 待ちくたびれて夕ご飯作るために台所に立ってた間に公開されたようです。

120726-0003.jpg

まあ Vim が動けば何でもいいんです

それからも、何度かダウンロードを試みるも開始できず、やっと完了したのは 12 時を過ぎてから。まだまだ時間がかかりそうだったので、インストールを開始したまま寝てしまいました。

朝起きると何の問題もなくインストール完了。今まで入れていたソフトも見たところ、問題なく動いています。(とりあえず、FirefoxKeyRemap4MacBookiTerm2 あたりが動いてるので文句は無し)

ぱっと見でわかるのは、リマインダーメッセージ のような iPhone 由来のアプリケーションが増えたこと、通知センターのアイコンが画面右上に出来たことくらい。

Continue reading

【Vim】Alt キーを Meta キーとして使う

ターミナル上で Vim を使う場合、<M-x> などの Meta + 何とか というキーバインドが使えなくて困ることがあります。

Meta解説)は普通の PC に付属するキーボードには存在しないため、<Esc>xEsc を押して離し、次に x キーを押す)という動作で代替します。

ところが、この Esc がくせ者です。Vim の Insert モードで <Esc>x とやると、ノーマルモードに戻ってx を押した と判定され、期待と全く違った動きをします。

Continue reading