もう時もたって各所で解説されているので改めて書く必要もないかもしれませんが、詰まった点もあったのでまとめてみます。
スマートフォンオプションって?
このアドオンを使うと、こんな感じで iPhone でも見やすいページが作れます。
もう時もたって各所で解説されているので改めて書く必要もないかもしれませんが、詰まった点もあったのでまとめてみます。
このアドオンを使うと、こんな感じで iPhone でも見やすいページが作れます。
※タイトル及び写真は本文と全く関係ありません。
お久しぶりです。なんやかやあって更新できませんでした。
更新できなかったのは怠けてたとか用事があったからなのですが、ブログのリニューアルを図ったからでもあります。
どうせだから スマートフォンオプション を導入してカコイイサイトにしようとしたら泥沼にはまってしまい、今の今まで時間がたってしまいました。経過についてはそのうちまとめます。
では、ぼちぼち更新していきます。
Last.FM は、PC や iPhone などの DAP で音楽を聴く人にとって必携のツールだ。SNS 的な機能を抜きにしても、自分の音楽嗜好に合わせて似たアーティスト・楽曲を提案してくれる機能は非常に便利。
以前の記事で、Last.FM の情報を表示してくれるウィジェットについて書いた。
Last.fmウィジェットはどこに行った? | blog.delphinus.dev
https://blog.delphinus.dev/2010/02/lastfm-widget.html
このウィジェットは Flash を使っており、いまいち好みでなかったこと、また、いつの間にか公式サイトでも非推奨になってしまったことから使用を止めていた1。
そこでググってみると、Last.FM API を利用したウィジェットを発見。早速利用してみた。
Last.FM for jQuery
http://labs.engageinteractive.co.uk/lastfm/
上記サイトにも導入方法は書いてあるのだが、改めて纏めてみる。
文字 | 実体参照 |
---|---|
< | < |
& | & |
SyntaxHighlighter による記述に <pre>
タグを使うといろいろと不便な点がある。一番の問題は、<pre>
内では左表に示す文字を直接書き表わせないことだ。
mixi の外部ブログとしてこのサイトを指定したところ、いっこうに更新状況が反映されていなかったようだ。原因は mixi が“index.rdf
”というファイルを見て更新状況を確認しているのに対し、最近の MovableType ではこのファイルを生成しない設定になっているためだ。
Movable Typeを4.23にバージョンアップしたらMixiの日記に更新されない対応 – Mukaer
http://mukaer.com/archives/2009/01/31/movable_type423/
このサイトを参考にして“index.rdf
”の設定を行ったところ、mixi へ正常に反映されるようになった。
Youtube の動画をブログ等に貼るとき、従来は <object>
タグを使って次のように書いていた。
<object width="640" height="385"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/SuY6wrMDptA&hl=ja_JP&fs=1"></param> <param name="allowFullScreen" value="true"></param> <param name="allowscriptaccess" value="always"></param> <embed src="http://www.youtube.com/v/SuY6wrMDptA&hl=ja_JP&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed> </object>
これは Flash による再生にしか対応していないし、お世辞にもきれいなタグとも言えない
【レビュー】YouTubeビデオの組み込みでHTML5 VideoとFlashの両方をサポートする方法 | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/26/youtube-for-flash-and-html5/index.html
<iframe class="youtube-player" width="640" height="385" src="http://www.youtube.com/embed/SuY6wrMDptA" frameborder="0" ></iframe>
ページを構成する HTML の正当性を検査してくれるサービスとしては W3C Markup Validation Service が便利だ。
The W3C Markup Validation Service
http://validator.w3.org/
以前このサイトは XHTML 1.0 で構築し、W3C Validation Service でも確認をとっていたのだが、「【MovableType】Twitter のつぶやきをサイドバーに表示する」で紹介した Tweet Button を設置したあたりからおかしくなった。原因はコードに出てくる data-xxxx
属性だ。