LastHistory – 自分の音楽嗜好を読むアプリ

100628-0002.jpg

LastHistory は、Last.fm に Scrobble1した曲を美しいグラフィックで図式するソフト。Scrobble した曲数が多いほど描画に時間を食う2が、改めてみてみると色々面白い。

曲を表す星の大きさは聞いた頻度、色はジャンルを表す。僕の履歴はさほど大きくない多数の星がほとんど一色で塗りつぶされてる訳で、同ジャンルの違った曲を多数聞いているということを表している。

各星をクリックすると同じ曲を表す星が赤い線で結ばれ、再生が始まる。あのときはこんな曲を聴いてたんだな〜なんて思いに浸れる面白いアプリだ。


  1. 自分が聞いた曲名を投稿すること。 
  2. うちの Mac mini では 33,000 曲の図示とタグ読み込みに半日ほどかかった。 

Squid を 3.0.STABLE21 から 3.1.3 にアップデート

いつの間にか MacPorts 版の Squid が 3.0.STABLE21 から 3.1.3 にアップデートしていた。アップデートでちょっとだけ躓いたのでメモ。

アップデート手順は次のとおり。

# インストール
$ sudo port install squid3
# 起動している Squid を終了
$ sudo launchctl stop org.macports.Squid
# 開始(どっちも“stop”なので注意)
$ sudo launchctl stop org.macports.Squid

だが、いつまでたっても起動しない。調べてみると、設定ファイルの次の行が問題だった。

# 変更前
error_directory /opt/local/share/squid/errors/Japanese
# 変更後
error_directory /opt/local/share/squid/errors/ja-jp

/opt/local/share/squid/errors には各言語版のエラーメッセージが収められているが、ディレクトリ構成が変わったらしい。これだけの変更で後は問題なく動いている。

突如の鯖落ち……でも Pingdom って便利だね

Mac mini を買って 4 ヶ月半、初めての経験だった。

今日の朝 5 時頃、突如鳴り響いた Mac の起動音と Pingdom からの プッシュ通知(後述)で目が覚めた。何事かと画面を見ると、以下のようなメッセージが映っていた(画像は Apple のサイトより拝借。)

106227_2.png

Windows の青画面地獄に見慣れていた身からすれば「Mac でもこんな画面が出るんだ」くらいにしか思わず、書いてある通りに電源ボタンを長押しした。しかし、問題はその後。何度電源を入れ直しても同じメッセージで動作が停止してしまうのだ。

Continue reading

Time Machine の起動間隔を変える

初期設定では Time Machine の起動間隔は毎時一回となっているのだが、これは余りに頻繁すぎる。バックアップ先に NAS を指定していることもあって、バックアップしてる時間の方が多いくらいなのだ。起動間隔を変える方法はいくつかある。

Mac はじめました。: Time Machine のバックアップ方法を”少し”変えてみる
http://hajimemasita.blogspot.com/2008/01/time-machine.html

リンク先に例が載っているが、どうせだから設定ファイルを自力で書き換えてしまうのが手っ取り早い。

Continue reading

【Perl】Last.fmの履歴からiTunesプレイリストを作る(Windows編)

iTunesのスマートプレイリストを使うと再生回数の多い曲だけを集めたプレイリストができる。だがライブラリの仕様上、再生回数は“曲ごとに”集計される。同じ曲が色んなアルバムに点在している場合は回数がばらけてしまうのだ1

100409-0001.png

同じ曲がわらわら……。ダンスミュージックばかり聴いてるとこうなってしまう。

100409-0002.png

そこでLast.fmを使う。

日頃から再生履歴を送信しておくことで、再生回数をかなり正確に見積もることができる。最近になって、曲名・アーティスト名の表記揺れを訂正してくれる機能が付いたので更に便利になった。

lastfm.pl

というわけで作ったのがこのスクリプト。だが、作ったのは数ヶ月前なので中身はあんまり覚えてなかったり……。とりあえずこんな感じで動きます。

Continue reading

iPhoneの向きによって画像の大きさを自動的に変えるスクリプト

iPhone用のサイトを作るとき画像をそのまま流用すると、iPhoneの画面(320px × 480px)よりも大きい画像がはみ出てしまう。「【MovableType】iPhone用テンプレートの導入」でこのブログのiPhone対応を行ったのだが、このテンプレートにはその対策としてmax-widthタグが使われていた。

.entry img {
    max-width: 95% !important;
}

しかし、これでは幅が縮められるだけなので縦長の画像になってしまう。縦横比を保ったまま縮小する方法を探したのだが、CSSのみでは難しいようだ。以下のサイトを参考にしつつJavascriptで書いてみた。

iPhone用サイトで、画像を縦横ともに画面幅いっぱいにリサイズさせる //iPhone – bute_lab.

http://www.bute-studio.com/lab/2009/11/iphone-imgwidth.html

max-widthとアスペクト比 – 報國挺身日記

http://d.hatena.ne.jp/kkos/20091219/1261190288

Continue reading