初期設定では Time Machine の起動間隔は毎時一回となっているのだが、これは余りに頻繁すぎる。バックアップ先に NAS を指定していることもあって、バックアップしてる時間の方が多いくらいなのだ。起動間隔を変える方法はいくつかある。
Mac はじめました。: Time Machine のバックアップ方法を”少し”変えてみる
http://hajimemasita.blogspot.com/2008/01/time-machine.html
リンク先に例が載っているが、どうせだから設定ファイルを自力で書き換えてしまうのが手っ取り早い。
/System/Library/LaunchDaemons/com.apple.backupd-auto.plist
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Label</key>
<string>com.apple.backupd-auto</string>
<key>Disabled</key>
<true/>
<key>ProgramArguments</key>
<array>
<string>/System/Library/CoreServices/backupd.bundle/Contents/Resources/backupd-helper</string>
<string>-auto</string>
</array>
<key>StartInterval</key>
<integer>3600</integer>
<key>RunAtLoad</key>
<false/>
<key>KeepAlive</key>
<false/>
<key>EnableTransactions</key>
<true/>
<key>SHAuthorizationRight</key>
<string>system.preferences</string>
</dict>
</plist>
ハイライトした 15 行目が起動間隔を秒数で表している。間隔を初期設定の 1 時間(3600 秒)から 4 時間(14400 秒)に変えるとすると、
<integer>14400</integer>
このように書き換える。マシンを再起動すると設定が有効になっていた。
