エンジニアだと一日の大半をターミナルやエディタの画面を見つめて過ごす人も多いと思いますが、そういう人(僕含む)にうってつけなのが Solarized。
これは、目に優しいカラースキーム決定版!とも言えるものです。ターミナルだけでなく、Mac、Windows 用の各種エディタ向けの設定も含まれています。
Solarized を使うと、通常はこんな感じでどぎつい色使いのターミナルが、
こんな感じになります。
エンジニアだと一日の大半をターミナルやエディタの画面を見つめて過ごす人も多いと思いますが、そういう人(僕含む)にうってつけなのが Solarized。
これは、目に優しいカラースキーム決定版!とも言えるものです。ターミナルだけでなく、Mac、Windows 用の各種エディタ向けの設定も含まれています。
Solarized を使うと、通常はこんな感じでどぎつい色使いのターミナルが、
こんな感じになります。
vim ではモードが重要です。特にノーマルモードとインサートモードの 2 つは、現在自分がどちらにいるのかを常に把握していないといけません。
以前紹介した Powerline はステータスバーを目立たせることでこれを実現していました。
【Vim】Powerline でリッチなステータスラインを使う – blog.delphinus.dev
https://blog.delphinus.dev/2012/01/vim-powerline.html
このプラグインは非常に優れものですが一つ問題がありました。目立つのは画面最下部ですので、インサートモード時に視点が向いているであろう、カーソル付近でモードを知る術がないのです。
その昔、【GVim】Proggy + Osakaで快適コーディングという記事を書いたのですが、当時から 2 年も経って Putty + Vim な環境もずいぶん変わりました。個人的にエポックメイキングと言えるのが次の 2 点です。
両者を組み合わせることでお手軽に快適な環境が得られるわけですが、ここはもう少し踏み込んで自分好みの環境にしてしまいたいところです。
つまり何が言いたいかというと、
半角フォントはやっぱり Proggy Clean の方がかっこいい!
ってことです。そこで Ricty の半角フォントだけを Proggy Clean に置き換えてみました。誰得なんでしょうね? まさに俺得です。