errormarker.vim を使うとコンパイル(Perl なら構文チェック)時のエラーを目立たせてくれるので便利だ。設定方法は以下のリンクを参照。
ErrorMarker.vimでプロジェクトのlibディレクトリを自動的に@INCに追加する – Cside::Tech
http://d.hatena.ne.jp/Cside/20111226/p1
errormarker.vim を使って flymake っぽくするやつを試してみた – ◆F99a.q8oVEの日記
http://d.hatena.ne.jp/f99aq/20080814/1218783740
で、設定してみたのだがうまくいかない…… help compiler
などで調べてみると、b:current_compiler
という変数が鍵だった。最終的な設定はこんな感じ。
1 2 3 4 5 6 | let b:current_compiler= 'perl' setl mp =$HOME/. vim /vimparse.pl\ -c\ %\ $* if !exists( 'g:perl_flyquickfixmake' ) let g:perl_flyquickfixmake = 1 au BufWritePost *. pm ,*.pl,*.t silent make endif |
1 行目がないとせっかくの errormarker.vim が働かないのでした。なんでだろう?