Firefox 4.0β6 + Pentadactyl を使ってみる


2010-10-01_093609.png

やっとこさ Firefox 4.0β を試用してみた。今の今まで避けてきた理由はただ一つ。Vimperator アドオンが対応してなかったことだ。それが、Vimperator のフォークである Pentadactyl が使えるっぽいという記事を見たので試してみた。

Vimperator フォーク版 Pentadactyl 1.0β1 がリリース!!
http://vimperator.g.hatena.ne.jp/teramako/

インストール

通常環境とは別にするため、Portable Firefox を使う。

Mozilla Firefox, Portable Edition 4.0 Beta 6 and Gecko Layout Engine Test Versions

http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/test

Pentadactyl
http://dactyl.sourceforge.net/pentadactyl/index

まだまだ絶賛開発中なので、最新版の Nightly Build を入れた方がいいと思われる。特に、Windows 版 Firefox には 20100921 以降じゃないと満足に動かないらしい。

_pentadactyl の設定

そして起動! で、何の問題もなく動いてしまった。Pentadactyl はプラグイン関係の仕様が未だ流動的みたいで、Vimperator のプラグインがそのままでは動かないことが多い。とりあえず最低限の設定を $HOME/_pentadactylrc に書いてみた。

" 「戻る」と「進む」
noremap <C-1> <C-o>
noremap <C-2> <C-i>
" タブへ移動
noremap <C-3> gT
noremap <C-4> gt
" タブを移動
noremap <C-S-3> :tabmove! -1<CR>
noremap <C-S-4> :tabmove! +1<CR>
" コマンドライン
cnoremap <C-p> <Up>
cnoremap <C-n> <Down>
cnoremap <C-f> <Right>
cnoremap <C-b> <Left>
cnoremap <C-a> <Home>
cnoremap <C-e> <End>
cnoremap <A-f> <C-Right>
cnoremap <A-b> <C-Left>
" マッピング
noremap m :ma
" スクロール量
set scroll=5
" タブは表示しない
set showtabline=0
" ヒントに使う文字
set hintkeys=HJKLASDFGYUIOPQWERTNMZXCVB
" GVimへのパス
set editor=D:/soft/vim/gvim.exe
" カラースキーム
" 参照 : http://d.hatena.ne.jp/tlync/20090222/1235313891
" リンク先のカラースキームファイルを以下のファイル名で保存する。
" $HOME/pentadactyl/colors/vimplight.penta
colorscheme vimplight
" vim: set ft=vimperator:

気づいた点としては、

set focuscontent はもういらない

検索エンジンなどを開いたときに、最初のテキストボックスにカーソルが入ってしまうことを防ぐオプション、“set focuscontent”はもう必要なくなったっぽい。

char-hints-mod2.js はもう必要ない

ヒント文字を数字からアルファベットに変更してくれるプラグイン“char-hints-mod2.js”は必要なくなった。“set hintkeys”オプションで何とかなるようだ。

set editor--remote 付きの GVim を入れるとうまく動かない?

テキストボックスの内容を外部エディタで編集するためのオプションである“set editor”。これに、すでにある GVim のウィンドウを再利用するために --remote オプションを付けて次のように設定してみた。

set editor=D:/soft/vim/gvim.exe\ --remote-tab-silent

これがうまく動かない。正常にファイルは開けるものの、上書き保存しても元のテキストボックスが更新されないのだ。GVim 自体を終了すると反映されるのだが、これは Vimperator もそうだったっけ?

テキストボックスを編集するたびに GVim の起動・終了を繰り返すのはちょっと面倒だ。It’s All Text! アドオンでは期待通りの動作をしていたのだが……

カラースキームファイルの拡張子は“.penta

今まで“.vimp”だった拡張子は、“.penta”に変わったようだ。例に挙げたファイルの場合は“vimplight.penta”というファイル名で保存しないといけない(20101001 版で確認。)

その他のアドオン

個人的に絶対必要なアドオンを 2 つ入れておく。

Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1865/

Adblock Plus 日本向けフィルタ
http://tofukko.blog113.fc2.com/

広告カットアドオン。余計な画像と Flash をカットしてくれるので、へぼい PC で使うには必須だ。“日本向けフィルタ”を入れておけば、特にいじらずとも、よく見るサイトの広告を自動的にカットしてくれる。

Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108/

Firefox 4.0b5 未対応アドオンの強制インストール
http://wonderrabbitproject.net/post/2010/09/08/Firefox-40b5-
e69caae5afbee5bf9ce382a2e38388e382aae383b3e381ae
e5bcb7e588b6e382a4e383b3e382b9e38388e383bce383ab.aspx

サイトごとにカスタムスタイルシートを簡単に適用できるアドオン。このアドオンは Firefox の最新βに対応していない。リンク先に書かれている手順でアドオンの強制インストールを有効にした。

おまけ : “Pentadactyl”ってどういう意味?

手持ちの辞書を引いてみたけどこの単語は載ってなかった。Wikipedia 英語版によると、

“Pentadactyly”とはギリシア語の pente- = “five” と δακτυλος = “finger” を組み合わせたもので、各々の四肢が五本の指を持つ状態をいう。“Pentadactyl”はその形容詞形。

http://en.wikipedia.org/wiki/Dactyly

……つまり、どういうことだってばよ! よく意味はわからないが、読み方は「ぺんただくてぃる」で良さそうだ。

One thought on “Firefox 4.0β6 + Pentadactyl を使ってみる

  1. 素敵な情報ありがとうございます。
    32行目
     ” $HOME/pentadactyl/colors/vimplight.penta
    ではなくて
     ” $HOME/.pentadactyl/colors/vimplight.penta
    ではないでしょうか。私の環境では下でした。

コメントを残す