記事にタグを付けまくっていたら、タグクラウドが混沌として訳のわからない状態になってきた。一定数以上の記事に付いているタグだけを表示できたらよいのだが、タグクラウドを生成するために使っている <mt:Tags> タグではそのような制限が出来ない。そこでこのプラグインを使う。
MT のコメントのカスタマイズ – lucky bag
http://www.lucky-bag.com/archives/2005/05/comment_style.htmlMovable Type plugin: MTSwitch – Arve Bersvendsen
http://virtuelvis.com/archives/2003/03/mtswitch
このプラグインによって switch ~ case ~ default 文のような条件分岐が書けるようになる。タグクラウドを生成するウィジェットを次のように変更してみた。
変更前
<dt>Tag Cloud</dt>
<dd class="tagCloud">
<ul class="tagCloud">
<mt:Tags>
<li class="level<$mt:TagRank$>"><a href="<$mt:TagSearchLink$>" title="<$mt:TagCount$> Entries" rel="nofollow"><$mt:TagName$></a></li>
</mt:Tags>
</ul>
</dd>
変更後
<dt>Tag Cloud</dt>
<dd class="tagCloud">
<ul class="tagCloud">
<mt:Tags>
<mt:Switch value="[MTTagCount]">
<mt:SwCase value="0"></mt:SwCase>
<mt:SwCase value="1"></mt:SwCase>
<mt:SwDefault>
<li class="level<$mt:TagRank$>">
<a href="<$mt:TagSearchLink$>"
title="<$mt:TagCount$> Entries"
rel="nofollow">
<$mt:TagName$>
</a>
</li>
</mt:SwDefault>
</mt:Switch>
</mt:Tags>
</ul>
</dd>
この変更によって、タグの使用数を表す <mt:TagCount> が 2 以上の時のみ、タグクラウドを表示するようにした。これで少しは見やすくなっただろうか。
| 変更前 | 変更後 |
|---|---|
![]() |
![]() |


