Perl5.12 で mod_perl をインストール

Perl 5.12 で mod_perl をインストールしたときの記録。Apache のバグ(?)によってすんなりとはいかなかった。

https://blog.delphinus.dev/2010/10/mod-perl-with-perl512.html

参考リンクの通りにインストールしていると、mod_perl の Makefile.PL でエラーが発生した。

[  error] '/usr/sbin/apxs -q NOTEST_CPPFLAGS' failed:
[  error] Use of assignment to $[ is deprecated at /usr/sbin/apxs line 97.

エラーメッセージでググると、これは Apache のソースを書き換える必要があるらしい。

Mailing List Archive: ModPerl: ModPerl
perl 5.12 / mod_perl
http://www.gossamer-threads.com/lists/modperl/modperl/101605

Diff of /httpd/httpd/trunk/support/apxs.in
http://svn.apache.org/viewvc/httpd/httpd/trunk/support/apxs.in?r1=807930∓r2=932791&diff_format=h

以下は、CentOS 5.5 上でインストールしてみた記録だ。

Continue reading

【Perl】WWW::Mechanize と Web::Scraper で PASMO の利用履歴を得る(その2)

【Perl】WWW::Mechanize と Web::Scraper で PASMO の利用履歴を得る(その1)
https://blog.delphinus.dev/2010/10/get-pasmo-history-with-perl.html

前回に引き続き、ページの解析を行う。まずは Firebug をインストールしておこう。

Firebug :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843/

Continue reading

【Perl】WWW::Mechanize と Web::Scraper で PASMO の利用履歴を得る(その1)

101002-0002.png

定期券を PASMO に切り替えたらネットで利用履歴が見られることを知った。以下の URL を開いてログインすると、上に挙げたようなページ(内容は適当にいじってある。)が開く。

マイページ PASMO 履歴照会サービス ログイン
https://www.pasmo-mypage.jp/loginwebform.aspx

ここから利用履歴を得るスクリプトを書いてみよう。とりあえず実行結果はこんな感じ。

Continue reading

Perl でファイルのタイムスタンプを変更する

小ネタ。「【Unix】タイムスタンプを変更する」を調べたときに使った Perl スクリプト。

#!/usr/bin/perl use strict;
use warnings;
use Date::Manip;
my @s = stat "IMG_0036.MOV";
my $atime = $s[8];
my $mtime = UnixDate "2010-08-14T14:29:17", "%s";
utime $atime, $mtime, "IMG_0036.MOV";

Perl でファイルのタイムスタンプを変えるには utime 関数を使う。例では atime は元のファイルのものをそのまま使い、mtime だけを指定の日時に変更している。どちらのパラメータもエポック時で指定する必要があるが、その際 Date::Manip モジュールの UnixDate 関数を使うと便利だ。

【Perl】Date::Manip モジュールで日付文字列を解析する(関数型インターフェイス編)
https://blog.delphinus.dev/2010/07/date-manip-in-functional-interface.html

PAR で Perl スクリプトを exe 化する(ActivePerl 5.12.2 編)

もう 3 回目になるが、Perl スクリプトを exe 化する方法について。Perl が 5.12.2 にアップデートしたのでまとめてみた。

PARでPerlスクリプトをexe化 @ ActivePerl 5.10.1 build 1007
https://blog.delphinus.dev/2010/02/par-activeperl-5101-build-1007.html

ActivePerl 5.12 で PAR::Packer をインストール
https://blog.delphinus.dev/2010/04/install-par-packer-on-activeperl-5120.html

必要モジュールのインストール

まずは、PPM(Perl Package Manager)を使って必要なモジュール(+α)をインストールする。

Continue reading

【Perl】Win32::GUI::LoftでGUIプログラミング

Windows + PerlでGUIアプリを作る手段はいくつかあるが、一番手頃で機能もそれなりなのがWin32::GUIを使うことだ。

Win32::GUI at SourceForge
http://perl-win32-gui.sourceforge.net/cgi-bin/index.cgi

ただ、これにはGUIビルダが付いていない。GUIの構築はあくまでスクリプト上で行わねばならないのが辛いところ。それを解決してくれるツールがThe GUI Loftだ。

The GUI Loft
http://www.darserman.com/Perl/Loft/

遙か5年以上前から更新が停止してるのがなんだかもの悲しいが、その分安定してるのだと考えよう。実際に最新のActivePerl 5.10.1 + Windows7環境でも問題なく動くのだから。

Continue reading