【Javascript】SyntaxHighlighter 3.0 の新機能と注意点
https://blog.delphinus.dev/2010/07/new-function-of-syntaxhighlighter-3.html
SyntaxHighlighter を Movable Type で使うプラグインには次のものがある。
SyntaxHighlighter
http://alexgorbatchev.com/SyntaxHighlighter/
SyntaxHighlighter for Movable Type | kwrogu
http://blogspot.makotokw.com/portfolio/movabletype/syntaxhighlighter/
SyntaxHighlighter for Movable Type « kwLog
http://blog.makotokw.com/portfolio/movabletype/syntaxhighlighter/
これは SyntaxHighlighter 2.x にしか対応していないのだが、最新版の 3.0.83 で無理矢理動かしてみた。
実際の使用例
これが、
[code:python;highlight:[4,8,12];title:Python クックブック 2.23 より] try: from msvcrt import getch except ImportError: # WindowsではないのでUnix的なアプローチを試みる def getch(): import sys, tty, termios fd = sys.stdin.fileno() old_settings = termios.tcgetattr( fd) try: tty.setraw( fd ) ch = sys.stdin.read( 1 ) finally: termios.tcsetattr( fd, termios.TCSADRAIN, old_settings ) return ch [/code]
こうなる。
try: from msvcrt import getch except ImportError: # WindowsではないのでUnix的なアプローチを試みる def getch(): import sys, tty, termios fd = sys.stdin.fileno() old_settings = termios.tcgetattr( fd) try: tty.setraw( fd ) ch = sys.stdin.read( 1 ) finally: termios.tcsetattr( fd, termios.TCSADRAIN, old_settings ) return ch
1. ヘッダーにスタイルシートを追加
サイトのヘッダーに SyntaxHighlighter のテーマを表すスタイルシートを追加する。デザインテンプレートをいじるといいだろう1。
<link rel="stylesheet" href="/sh30/styles/shCoreDefault.css" type="text/css" />
2. スクリプトを追加
SyntaxHighlighter の設定及び起動を行うスクリプトをおく。これもデザインテンプレートをいじると良い。サイトのパフォーマンスを重視するなら </body>
タグの直前に置くのがいいらしいよ。
javascriptは最後(
</body>
の直前)に置く。 | サイト速度改善のコツ
http://sitespeed.blog24.fc2.com/blog-entry-5.html
<script type="text/javascript" src="/sh30/scripts/shCore.js"></script> <script type="text/javascript" src="/sh30/scripts/shAutoloader.js"></script> <script type="text/javascript" src="/sh30/scripts/shBrushXml.js"></script> <script type="text/javascript"> SyntaxHighlighter.autoloader( "bash /sh30/scripts/shBrushBash.js" ,"css /sh30/scripts/shBrushCss.js" ,"diff /sh30/scripts/shBrushDiff.js" ,"perl pl /sh30/scripts/shBrushPerl.js" ,"plain /sh30/scripts/shBrushPlain.js" ,"sql /sh30/scripts/shBrushSql.js" ,"python py /sh30/scripts/shBrushPython.js" ,"html xml xhtml /sh30/scripts/shBrushXml.js" ,"js jscript javascript /sh30/scripts/shBrushJScript.js" ); SyntaxHighlighter.all(); </script>
サイトで使用する可能性のあるコード定義ファイルを並べておく。このうち必要なものだけがロードされる。利用可能な言語(の略号)とファイルの一覧はこちら。
SyntaxHighlighter – Bundled Brushes
http://alexgorbatchev.com/SyntaxHighlighter/manual/brushes/
3. プラグインへのパッチ
最後に、Plugin.pm
に細工して、title
やその他のオプションを使用可能にする。
*** Plugin.pm.orig 2010-07-20 14:45:43.000000000 +0900 --- Plugin.pm 2010-07-20 14:52:44.000000000 +0900 *************** *** 194,200 **** my ($class,$code,$version) = @_; if ($version eq '') { $version = '1.5'; } if ($version=='2.0') { ! return "<pre class='brush: $class'>".MT::Util::encode_html($code)."<\/pre>"; } else { return "<pre name='code' class='$class'>".MT::Util::encode_html($code)."<\/pre>"; } --- 194,216 ---- my ($class,$code,$version) = @_; if ($version eq '') { $version = '1.5'; } if ($version=='2.0') { ! my @s_class = split /;/, $class; ! my %params; ! $params{brush} = shift @s_class; ! my $title = ""; ! for (@s_class) { ! my ($k, $v) = split /:/; ! if ($k eq "title") { ! $title = " title='".MT::Util::encode_html($v)."'"; ! } else { ! $params{$k} = $v; ! } ! } ! my $p = ""; ! while (my($k, $v) = each %params) { ! $p .= "$k:$v;"; ! } ! return "<pre class='$p'$title>".MT::Util::encode_html($code)."<\/pre>"; } else { return "<pre name='code' class='$class'>".MT::Util::encode_html($code)."<\/pre>"; } *************** *** 207,213 **** if (UNIVERSAL::can($ctx, 'stash') and my $blog_id = $ctx->stash('blog_id')) { #$version = $plugin->get_config_value('syntaxhighlighter_version',"blog:".$blog_id); } ! $text =~ s/\[code:([\w#+-]+)\](.*?)\[\/code\]/&sh_transform($1,$2,$version)/esg; return $text; } --- 223,229 ---- if (UNIVERSAL::can($ctx, 'stash') and my $blog_id = $ctx->stash('blog_id')) { #$version = $plugin->get_config_value('syntaxhighlighter_version',"blog:".$blog_id); } ! $text =~ s!\[code:([^[\]:;]+(?:;[^[\]:;]+:(?:[^[\]:;]+|\[[^[\]:;]+\]))*)\](.*?)\[/code\]!&sh_transform($1,$2,$version)!xesg; return $text; }
後は、Apache を再起動すれば利用可能になるだろう。
おまけ
ハイライトした場所の正規表現が非常に複雑なので、覚え書きを置いておく。
$text =~ s! # 始まり \[code: # キャプチャ開始 ( # 大括弧とコロンとセミコロン以外の文字 [^[\]:;]+ (?: # セミコロン ; # 大括弧とコロンと(以下略) [^[\]:;]+ # コロン : (?: # 大括弧と(以下略) [^[\]:;]+ # あるいは | # 大括弧で囲まれた、 \[ # 大括弧と(以下略) [^[\]:;]+ \] ) # 以上のものが 0 回以上繰り返す )* # キャプチャ終了 ) \] # コード本体 (.*?) # 終わり \[/code\] ! &sh_transform($1,$2,$version) !xesg;
-
SyntaxHighlighter 3.0 を“
サイトトップ/sh30
”に解凍した場合。以下同様。 ↩
「SyntaxHighlighter 3.0.83」がやっと実装できた
定番スクリプトにまさかこんなに苦労するとは…。 どうやらバージョンで仕様というか実装するための記述がいろいろ変わってるようで、過去の紹介記事をコピペして参…