少々回りくどい表題だが、要するに「GmailのアドレスでMovableTypeからメールを送りたい!」という話。このプラグインを使うとできる。
The Tweezer’s Edge: Stories: SMTP Auth Plugin
http://tweezersedge.com/archives/stories/smtp_auth_plugin.html
依存モジュールのインストール
割とたくさんインストールする必要がある。
Sys::HostnameTime::LocalMIME::Base64Net::SMTPAuthen::SASLNet::SMTP::SSLNet::IDN::EncodeIO::Socket::SSLNet::SSLeay
太字で書いたNet::IDN::Encodeはマニュアルに記載がないが、これがないとIO::Socket::SSLのインストールがうまく行かなかった。
プラグインのインストール
これは一般的なMovableTypeプラグインと変わらない。
$ cp -a plugins/SMTPAuth /path/to/mt/plugins $ cp -a mt-static/plugins/SMTPAuth /path/to/mt-static/plugins
mt-config.cgiを書き換える
標準ではsmtpかsendmailのどちらかになっているMailTransferオプションをsmtpauthに変更する。
MailTransfer smtpauth
MovableTypeがFastCGI環境で動いているならば、ここでApacheを再起動しよう。
MovableTypeの設定
「システム」→「ツール」→「プラグイン」→「SMTP Autho 1.0」→「設定」の順に進み、次のように設定する。
| SMTPサーバー | smtp.gmail.com |
|---|---|
| Account Name | 自分のメールアドレス |
| パスワード | 自分のメールパスワード |
| SMTP Port Number | 465 |
| Use secure connection | チェックする |
完了!
これで設定完了だ。試しに「システム」→「設定」→「全般」と進んで、テストメールを送信してみよう。
